今日は、「つばめの巣作り」についてです。
「最近、庭先でつばめを見かけるようになったな」と思ったら、外壁をぐるりと観察してください。
もしかしたら、すでに巣が完成しているかもしれません。
巣は無いものの、特定の場所で何度も見かけるのなら、これから巣を作るのかもしれません。
鳥獣保護法により、卵やヒナがいる間は巣を撤去できません。
しかし、産卵前なら問題ありません。マスクやゴーグル、ゴム手袋などを着用して、早めに巣を撤去しましょう。
高圧洗浄機やデッキブラシできれいにした後、目が細かい鳥よけネットで覆うなどの対策をすると、
今後の巣作りを防げます。
高所作業が不安なときは、無理をせず駆除業者に依頼しましょう。
それでは、次回の投稿をお楽しみに!